2014年7月26日土曜日

丘陵コースのパー3

近頃丘陵コースのパー3や、短いパー4などで、極端な受けグリーンや左右への片流れ、ときには奥に向かって急傾斜などといった設計のホールに遭遇します。こんなホールで、上下のラインに対して直角、つまり真横の位置にでもボールが止まろうものなら、もうどうゴルフスイングして良いかと茫然自失になることがあるでしょう。
「神よ!」と諦めの気持ちでカップ目がけて一直線にゴルフスイングしても、途中からどんどん離れていくばかりで、上りとはいえ確率の悪いロングパットが残ってしまいます。
勘頼みではなく、なんとか合理的に2パットでおさめる方法はないものでしょうか?
一般に行われている方法は、つぎの二通りでしょう。
イ、曲がりの幅を予想し、カップの左右目がけて直線的かつ強めに打つ。
ロ、ラインの曲がりの頂点を予想し、そのポイント目がけて打つ。
これらの打ち方には、それぞれメリットとデメリットがあります。
イは、目標の方向がはっきりしているのは良いのですが、反面打ち出す強さと下り幅を同時にイメージすることが難しく、概してオーバー目に打ってしまい、再度曲がりのラインが残って、3パット以上の大叩きになりやすくなります。
よく「ネバーアップ・ネバーイン」とかいわれて、カップより上め(俗にいう「プロサイド」)にボールを打つのが常識と思い、オーバー目に打つ人が多いのですが、恐ろしく確率の低いこのケーースでは無謀で、決して得策とはいえません。

0 件のコメント:

コメントを投稿